2018/05/28

ネパール人の女性シェルパが1シーズンでネパールの3高峰に登頂


ネパールのシェルパNima Jangmuは、カンチェンジュンガに登頂した初のネパール人女性であるとともに、1シーズンでネパールの3つのピークに立った最初の女性となりました。わずか25日間でこの3つの登頂に成功しています。



2018年
4月29日 ローツェ(Lhotse)登頂
5月14日 エヴェレスト(Everest)登頂
5月23日 カンチェンジュンガ(Kanchenjunga)登頂

なお2018年のヒマラヤでは、すでに5人(シェルパ3人、外国人2人)が亡くなっています。

http://rockandice.com/climbing-news/nima-jangmu-sherpa-sets-world-record-climbs-nepals-three-tallest-peaks-in-25-days/

2018/05/27

アイルランドのFairheadでのクライミング ドローン撮影

アイルランドのFairheadでのクライミングです。海岸沿いの柱状節理の岩場です。ドローンによる撮影で、登っているルートはグレード不明ですが、そこまで難しくはなく5.10台だと思われます。

場所はアイルランドの北にあるFair Headです。



サイズがきついクライミングシューズを広げるには

 http://rockandice.com/gear/buying-tips/how-to-stretch-rock-shoes/

超訳です。

(リンスは使わないんですね!?)

---

サイズがきついクライミングシューズを広げるには
  • 熱いシャワーをかける
  • いいカンジになるまで家の中で履いて歩きまわる
  • 乾かすときは新聞紙を詰める
  • 湿っていたら使う直前まで新聞紙を詰めておく

この方法で、ほとんどのクライミングは拡張することができます。ただし、アッパーが合成か天然皮革であるかで変わってきます。天然の方が伸びやすいです。また、内張りのない靴の方が、伸びやすいです。

極端に足入れを攻めて、ランド(つま先)に押し込んだ状態だと、ランドが膨らんで"ランドバルジ"と呼ばれるのですが、こうなるとエッジングが損なわれてしまいます。

よりよい方法としては、少しきつめの靴を買って、お湯で温めて伸ばして自分の足にフィットさせることです。 

2018/05/26

レッドリバーゴージュRebar(5.11a)でランナウトしてからフォール

レッドリバーゴージュでのフォール事例です。

Rebar(5.11a)のオンサイトトライで、ランナウト後にロングフォールしています。しっかりしたプロテクションがとれていたので突っ込んでランナウトしたとのこと。"計算したリスク"を取ったようです。結果としてフォールしましたが、(計算どおり)無傷ですみました。ただ、「次はヘルメットを忘れないようにしないと・・・」とのことです。

Weekend Whipper: Going for it on Rebar (5.11a), Red River Gorge, KY

2018/05/25

Dave Macleadがスコットランド離島でトラッドマルチ初登

デイブ・マクリードがスコットランドのFoula島でクラックのマルチピッチを開拓初登しました。


Foulaの場所はこちら。





 Nebbifeld という290mの崖を登っています。





岩質は砂岩ですが、登られていないので情報は写真のみだったとのこと。パートナーはCalum Muskettです。


E7 5c, 5c, 6a, 6b, 6a, 6b, 6b, 6b, 6b, 5aの10ピッチで、トラバースが多数あるようです。

これはむちゃくちゃかっこいいシークリフ、断崖絶壁です。



http://davemacleod.blogspot.jp/2018/05/ultima-thule.html 

2018/05/02

スポーツクライミングで使えるロープの最小径は?

どれだけ細いロープを使ってもよいのか、というRock and IceのQ&Aですが、何ミリという答えは書かれていません。

 細いロープのメリット
・軽い
・ロープドラッグが軽減される

デメリット
・切れやすい
・握りにくい、ビレイしにくい
・デバイスが対応していないときがある

ということで、10mmくらいを普段は使っていて、オンサイトトライのときだけもっと細いものをGear Guy先生は使っているということでした。


http://rockandice.com/climbing-gear-tips/thick-thin-rope/