ジョシュアツリーでのボルダリング動画です。クライマーは、クライミングを初めて1年の少年です。
登っている課題は以下
Nicole Overhang v6/7
Secret Samurai v6
The Turtle v6
Mulligan Variation
v8
2017/08/31
2017/08/30
ジョシュアツリーのV3トラバース課題
ジョシュアツリー(Joshua Tree)Gunsmoke V3です。難しくはないですが延々とトラバースが続きます。動画は撮影者の影が写っていたりして逆に面白いですね。
2017/08/29
ジェイ・スミスがインディアンクリークで講習(ランナウトしまくり)
ジェイ・スミスがインディアンクリークでクラック講習をしている動画です。ハンドサイズの易しいクラックなのですが・・・プロテクションを全然取らずに10mくらいは上がってしまっているため、見ていると恐ろしい気もしてしまいます。動画のコメントもそのノープロ状態な件を指摘しているコメントが多いですが、投稿者によると「何度も登っているし、この講習の目的はプロテクションのセットではなくて、ジャミングだった」ということです。
Yes, it is an easy climb for him and he's done it many times. Objective was to show jamming technique, so he emphasized that instead of placements. Please see other video of him doing the placement demonstrations.
2017/08/28
アレックス・プッチョが右手首怪我から復帰してワールドカップで登る
右手首を痛めて治療をしていたアレックス・プッチョ(Alex Puccio)は、ワールドカップミュンヘン大会に出場しました。3週間登れず大会まで少ししかトレーニングしておらず、自分が最高のコンディションにはないとしながらも、決勝を進んで5位位内に入りたいとインスタグラムでコメントしています。
2017/08/27
ショーンマッコールがアルコ欠場
ショーンマッコールがミュンヘン大会で右手の指を痛め、次のアルコロックマスターは欠場することになりました。怪我自体は手術の必要もなく、1,2週間でトレーニングに戻れるということです。
2017/08/26
イボルブのドリュ・マックがレッドリバーゴージュで登る
イボルブのドリュ・マック(Dru Mack)が「ホーム」であるレッドリバーゴージュで登る動画です。
Lucifer 5.14c
Thanatopsis 5.14b
を登っています(部分のみ)
ドリュのメンターと、教え子(13歳)も出てきます。
http://www.evolvsports.com/athletes/national/great-lakes/dru-mack/
Lucifer 5.14c
Thanatopsis 5.14b
を登っています(部分のみ)
ドリュのメンターと、教え子(13歳)も出てきます。
http://www.evolvsports.com/athletes/national/great-lakes/dru-mack/
2017/08/25
ポール・ロビンソンのアルカニスでのハイボール
ポール・ロビンソン(paul robinson)の初登したスペイン、アルカニス (Alcañiz)の課題です。the night wanderers V9 (7C)。薄被りのハイボールで、かっこよいですね。
南アフリカで520m,13ピッチのトラッドルート初登
ドイツのイネス・ペイパート(Ines Papert)、ジョセフ・フュア(Joseph Pfnür )、スロベニアのルカ・リンディック(Luka Lindič )、カナダのポール・マクソレイの4人のメンバーで、南アフリカのデュトワクルーフマウンテン(Du Toits Kloof Mountains)にて、520m、13ピッチのマルチルートを初登しました。
グラウンドアップ、ボルトなしでの開拓となりました。 ルート名は「Ruby Supernova」グレードは
VI ED1 7b+/5.12cとしています。この壁は珪岩(Quartzite)で、岩質は良いとのこと。
隣には「Private Universe (ED1 A1 7a/5.11d)」が2002年に初登されていましたが、こちらはボルトルートでした。また、この壁にはまだ可能性があるようです。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ruby-supernova-first-ascent-of-520-meter-trad-route-in-south-africa
グラウンドアップ、ボルトなしでの開拓となりました。 ルート名は「Ruby Supernova」グレードは
VI ED1 7b+/5.12cとしています。この壁は珪岩(Quartzite)で、岩質は良いとのこと。
隣には「Private Universe (ED1 A1 7a/5.11d)」が2002年に初登されていましたが、こちらはボルトルートでした。また、この壁にはまだ可能性があるようです。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ruby-supernova-first-ascent-of-520-meter-trad-route-in-south-africa
2017/08/24
ブラックダイヤモンドのクライミングシューズ紹介(2018モデル)
ブラックダイヤモンドの2018春秋モデルに発売を予定しているクライミングシューズを紹介する動画です。
動画では、BLACK DIAMONDのクライミングシューズデベロッパーであるリン・ウィンが解説してくれています。デザイン担当は元ナイキの人で、製造は韓国とのこと。
Aspect レース靴でクラック用にも。
Focus ベルクロ。固めの靴でマルチピッチ用。
Shadow ベルクロ。ターンイン、ダウントゥがきつめの攻めたシューズ
Momentum ベルクロ。暑いインドアでの使用を想定した、通気性のよいポリ素材を使っています。こちらはすでに市場に出ています。
個人的には色が渋くて好みなのですが、今動画に上がっているのは試作品で市場に出るともう少し派手になるんでしょうか? いずれにしても試してみたいものです。
動画では、BLACK DIAMONDのクライミングシューズデベロッパーであるリン・ウィンが解説してくれています。デザイン担当は元ナイキの人で、製造は韓国とのこと。
Aspect レース靴でクラック用にも。
Focus ベルクロ。固めの靴でマルチピッチ用。
Shadow ベルクロ。ターンイン、ダウントゥがきつめの攻めたシューズ
Momentum ベルクロ。暑いインドアでの使用を想定した、通気性のよいポリ素材を使っています。こちらはすでに市場に出ています。
個人的には色が渋くて好みなのですが、今動画に上がっているのは試作品で市場に出るともう少し派手になるんでしょうか? いずれにしても試してみたいものです。
2017/08/23
アレックス・ジョンソンのキャンパシング動画
アレックス・ジョンソン(alex johnson)がキャンパシングをする動画です。女性でキャンパシングをしまくっている人はあまりいない気が・・・しますが。(白石阿島はキャンパシングしまくっているという話を聞いたことはありますが)
「キャンパシングは避けていたけど2012年にVialでのワールドカップに向けてやるようになった」とのことです。
「キャンパシングは避けていたけど2012年にVialでのワールドカップに向けてやるようになった」とのことです。
2017/08/22
ショーン・マッコールとヨルグ・フェルホーフェンのムーブを繋いだ動画
終了点での自撮りで紹介したカナダのショーン・マッコール(Sean McColl)がヨルグ・フェルホーフェン(Jorg Verhoeven オランダ)が開拓中のプロジェクトを登る動画です。2人が登っている動画をつないでいるのが面白いですね。
2017/08/21
ジョシュアツリーのFather Figure(5.12d/13a)
Joshua TreeのFather Figure(5.12d/13a)を登っている動画です。後半部分のハングが核心のようです。動画は中間部くらいの高さから撮っており、なかなか良い雰囲気に仕上がっています。おすすめです。
2017/08/20
ギアを落とすとどれくらいダメージを受けるのか
Rock and Ice 誌でのQ&Aです。
カラビナなどのギアを落としたときにどうなるのか?という質問です。
結論としては: 問題ない
微細な亀裂などが気になっているかもしれないが、それを証明したテストはない。
むしろテストによっては、落としたカラビナの方が強度が高いことを示した結果もある。
2007年のコロラド大学のテストでは、20,40,109フィートから落としたカラビナについて破断試験を行ったところ、差異は見られなかった。ゲートが外に飛び出たものはあるとのこと。
落としたギアが弱くならないということは、別に驚きではない、と筆者は述べています。Zodiacを登ってホールバックを下に投げていたりしたそうです。
結論的には、実際に目で見て問題なさそうなら、(気にならないのであれば)買い換える必要はないのでは、ということのようです。
もちろん、買い換えるのも自由ですが・・・。
http://www.rockandice.com/climbing-gear-tips/is-dropped-gear-still-safe
カラビナなどのギアを落としたときにどうなるのか?という質問です。
結論としては: 問題ない
微細な亀裂などが気になっているかもしれないが、それを証明したテストはない。
むしろテストによっては、落としたカラビナの方が強度が高いことを示した結果もある。
2007年のコロラド大学のテストでは、20,40,109フィートから落としたカラビナについて破断試験を行ったところ、差異は見られなかった。ゲートが外に飛び出たものはあるとのこと。
In 2007, four climbers/engineering students at the University of Colorado dropped carabiners from 21, 40 and 109 feet onto concrete, then pull tested them to failure.オメガパシフィックのテストでは、エルキャピタンから落としてみると、強度が上がったという結果になっています。(高さは不明とのこと)
These carabiners proved as strong as the samples that weren’t dropped.
Some of the dropped carabiners had their gate springs pop out of place, but they were otherwise undamaged.
Omega Pacific also tested carabiners that had been dropped from unknown heights off El Cap. If anything, O.P.'s report shows that a piece of gear gets stronger while flying through the atmosphere then impacting rock—those dropped carabiners broke at loads higher than their rated strengths. You can read their report at omegapac.com.
落としたギアが弱くならないということは、別に驚きではない、と筆者は述べています。Zodiacを登ってホールバックを下に投げていたりしたそうです。
結論的には、実際に目で見て問題なさそうなら、(気にならないのであれば)買い換える必要はないのでは、ということのようです。
もちろん、買い換えるのも自由ですが・・・。
http://www.rockandice.com/climbing-gear-tips/is-dropped-gear-still-safe
2017/08/19
Climb Magazineが紙の本を廃止、デジタル配信のみに
イギリスの Greenshires Press Groupが出版してきた"Climb Magazine"は33年間続くクライミング雑誌ですが、2017年9/10月号からは、紙のバージョンを廃止し、オンライン版(無料)のみでの配信に変更すると発表されました。
70、80年代に創刊されたいくつかの雑誌が90年代に統合されて今の状態になっていますが、経済の雲行きや、オンラインでの読者、広告モデルなどを勘案した結果、今回の移行となったようです。
オンライン版の第一号は2017年10月1日に発刊予定です。
https://www.ukclimbing.com/news/item/71224/climb_magazine_ceases_print_and_goes_digital
70、80年代に創刊されたいくつかの雑誌が90年代に統合されて今の状態になっていますが、経済の雲行きや、オンラインでの読者、広告モデルなどを勘案した結果、今回の移行となったようです。
オンライン版の第一号は2017年10月1日に発刊予定です。
from UKC |
https://www.ukclimbing.com/news/item/71224/climb_magazine_ceases_print_and_goes_digital
2017/08/18
ヘーゼルフィンドリーがスコーミッシュでE8 6c/5.13dを初登
ヘーゼルフィンドリー(Hazel Findlay)がスコーミッシュで新しいコーナークラックのルートを初登しました。グレーディングはE8 6c/5.13dとしており、ホールドは全くなく、プロテクションのセットが核心だと述べています。
Tainted Love aka Northern Soul と名づけています。
https://www.ukclimbing.com/news/item/71227/tainted_love_-_new_squamish_e8_corner_by_hazel_findlay
Tainted Love aka Northern Soul と名づけています。
https://www.ukclimbing.com/news/item/71227/tainted_love_-_new_squamish_e8_corner_by_hazel_findlay
2017/08/17
イギリスでのグラウンドフォール事故とプリクリップについて
イギリス、ヨークシャーのMalham Coveで頭蓋骨を骨折するグラウンドフォール事故がありました。
事故者は病院に搬送され、現在ではトップロープクライミングやボルダリングをできる程度には回復しているようです。
ルートは Appetite (5.12a) で、落ちたクライマーからすると何度も登っているアップのルートでした。1ピン目のクリップをする前に足が滑って15フィート(約4.5メートル)落ちました。
事故原因としては、結露によって岩が湿っていたからではないかということです。
個人の選択ですが、慣れていたから、プリクリップをしなかったことも今回のような1ピン目の前でフォールすると大事故になる原因の1つと言われています。
・エリア全体でスティッククリップが常識となっている場合、それを前提にボルトが設置されている
・1ピン目が異様に遠い場合
・出だしが難しそうなとき、ハードなムーブを強いられるとき、着地で足を痛めそうなとき
・1ピン目以外はルートに最初からクイックドローがセットされているとき
http://www.rockandice.com/climbing-accidents/missed-clip-fractured-skull?A=SearchResult&SearchID=4438547&ObjectID=7838414&ObjectType=35
ジョナサン・シーゲルトによるプリクリップのやりかた動画
一番のこつは「いい感じの棒を用意すること」なのでは無いでしょうか。
事故者は病院に搬送され、現在ではトップロープクライミングやボルダリングをできる程度には回復しているようです。
ルートは Appetite (5.12a) で、落ちたクライマーからすると何度も登っているアップのルートでした。1ピン目のクリップをする前に足が滑って15フィート(約4.5メートル)落ちました。
事故原因としては、結露によって岩が湿っていたからではないかということです。
個人の選択ですが、慣れていたから、プリクリップをしなかったことも今回のような1ピン目の前でフォールすると大事故になる原因の1つと言われています。
スティッククリップ(プリクリップ)の推奨される場面
・エリア全体でスティッククリップが常識となっている場合、それを前提にボルトが設置されている
・1ピン目が異様に遠い場合
・出だしが難しそうなとき、ハードなムーブを強いられるとき、着地で足を痛めそうなとき
・1ピン目以外はルートに最初からクイックドローがセットされているとき
http://www.rockandice.com/climbing-accidents/missed-clip-fractured-skull?A=SearchResult&SearchID=4438547&ObjectID=7838414&ObjectType=35
ジョナサン・シーゲルトによるプリクリップのやりかた動画
一番のこつは「いい感じの棒を用意すること」なのでは無いでしょうか。
2017/08/16
白石阿島がJALと契約
白石阿島(Ashima Shiraishi)がJALと契約して話題になっています。
以前はANAと契約するという話題があったのですが、こちらは無くなったのでしょうか?ちょっとだけ気になります。
Team Petzlの紹介でも
Other Sponsors:
Nikon, The North Face, ANA (All Nippon Airways), Evolv, Clif Bar
とは書かれていますが・・・。1年で変更したということでしょうか。
https://www.petzl.com/CA/en/Sport/Petzl-team/Ashima-Shiraishi
以前はANAと契約するという話題があったのですが、こちらは無くなったのでしょうか?ちょっとだけ気になります。
A post shared by Ashima | 阿島 (@ashimashiraishi) on
Team Petzlの紹介でも
Other Sponsors:
Nikon, The North Face, ANA (All Nippon Airways), Evolv, Clif Bar
とは書かれていますが・・・。1年で変更したということでしょうか。
https://www.petzl.com/CA/en/Sport/Petzl-team/Ashima-Shiraishi
ショーン・マッコールがマルチピッチルートで自撮り棒を使ったりする動画
カナダのショーン・マッコール(Sean McColl)がヨルグ・フェルホーフェン(Jorg Verhoeven オランダ)とオーストリアのツィラタールZillertalでマルチピッチを開拓しているようです。
1ピッチ目は8c+(5.14c)で最後の核心は8A(V11)とのことで、あと1手だけを残して二人とも解決したようです。
2ピッチ目はかなり濡れていて汚れており、8b(5.13b)程度ではないかということです。
2ピッチ目の終了点で自撮り棒を使って動画を撮っています。 棒を持っているのがヨルグ・フェルホーフェンですね。
1ピッチ目は8c+(5.14c)で最後の核心は8A(V11)とのことで、あと1手だけを残して二人とも解決したようです。
2ピッチ目はかなり濡れていて汚れており、8b(5.13b)程度ではないかということです。
2ピッチ目の終了点で自撮り棒を使って動画を撮っています。 棒を持っているのがヨルグ・フェルホーフェンですね。
2017/08/15
アレックス・プッチョの"Bear Toss" V13
alex puccio(アレックス・プッチョ)がRMNP(ロッキーマウンテン国立公園)で"Bear Toss" V13/ 8Bを登っています。この日は28歳の誕生日で、前日に飲み過ぎ食べ過ぎ(ケーキも)で、朝5時まで起きていたのでヘロヘロだったとのことですが・・・。
2017/08/14
ジミーウェブがV9ルーフ課題を楽々登る動画
James Webb(ジミー・ウェブ)がテネシーのチャタヌーガ(Chattanooga )でV9の新ボルダー課題を登る動画です。岩にペイントしてあるのが目立ちますが・・・。
2017/08/13
ショーン・マッコールが忍者Tシャツで筋トレしまくる
カナダのショーン・マッコール(Sean McColl)が忍者Tシャツを来て懸垂トレーニングをする動画です。
10^6 と呼んでいるチャレンジだそうです。
10 pull-ups 10回懸垂
10 muscle ups 腰まで上げる懸垂
10 dips 腰まで上げた状態で体をさらに上げる
10 more pull-ups 10回懸垂
10 second L-sit 足を上げてL字に
10 second lock off ロックオフ
10^6 と呼んでいるチャレンジだそうです。
10 pull-ups 10回懸垂
10 muscle ups 腰まで上げる懸垂
10 dips 腰まで上げた状態で体をさらに上げる
10 more pull-ups 10回懸垂
10 second L-sit 足を上げてL字に
10 second lock off ロックオフ
2017/08/12
アレックス・プッチョが右手首を怪我
アレックス・プッチョが右手首を怪我したと、Instagramで報告しています。
7/18に痛めて、その後は8/7まで4日間しか登らなかったとのこと。コンペも1つはスキップしたようです。ヨーロッパ行きを控えているアレックス・プッチョですが、今のところは問題ないのでは、という様子です。
20歳のときも同じ箇所を痛めており、そのときはコルチゾン注射が効いたため、今回も同様に対処する可能性があるようです。
7/18に痛めて、その後は8/7まで4日間しか登らなかったとのこと。コンペも1つはスキップしたようです。ヨーロッパ行きを控えているアレックス・プッチョですが、今のところは問題ないのでは、という様子です。
20歳のときも同じ箇所を痛めており、そのときはコルチゾン注射が効いたため、今回も同様に対処する可能性があるようです。
2017/08/11
サーシャ・ディジュリアンがMora Mora(5.14c/12P)を第2登
サーシャ・ディジュリアン(Sasha DiGiulian)とエドゥ・マリン (Edu Marin)がマダガスカルにある700mに及ぶマルチピッチルートである Mora Mora を第2登しました(女性初登)。
ここ数年の目標がかなったとコメントしています。
初登はアダム・オンドラによって2010年に達成されています。そのときのグレードは
P1 6a+, P2 6b, P3 7b, P4 7b+, P5 7b+, P6 7c+/8a, P7 8b+/8c, P8 6c+, P9 7a+, P10 7c+, P11 7b+, P12 4
となっているようです。
http://www.planetmountain.com/en/news/climbing/adam-ondra-is-tough-enough-on-tsaranoro-in-madagascar.html
ここ数年の目標がかなったとコメントしています。
https://www.redbull.com/int-en/sasha-digiulian-first-female-ascent-madagascar-2017
初登はアダム・オンドラによって2010年に達成されています。そのときのグレードは
P1 6a+, P2 6b, P3 7b, P4 7b+, P5 7b+, P6 7c+/8a, P7 8b+/8c, P8 6c+, P9 7a+, P10 7c+, P11 7b+, P12 4
となっているようです。
http://www.planetmountain.com/en/news/climbing/adam-ondra-is-tough-enough-on-tsaranoro-in-madagascar.html
2017/08/09
スコーミッシュのかっこいい写真 New Life
アークテリクスのSquamish Academyでフォトコンテストがあり、それの読者投票で一位になった写真がこれ。かっこいいですね〜。
http://squamish.arcteryxacademy.com/peoples-choice/
New Life (5.11b) という5ピッチのルートの4ピッチ目(5.10d)のようです。
https://www.mountainproject.com/v/new-life/107766503
http://squamish.arcteryxacademy.com/peoples-choice/
New Life (5.11b) という5ピッチのルートの4ピッチ目(5.10d)のようです。
https://www.mountainproject.com/v/new-life/107766503
登録:
投稿 (Atom)