日本国内でもチッピングによるルート、ボルダー課題の破壊、消失が報じられていますが、こちらはアメリカユタ州ソルトレークシティー近くのリトルコットンウッド・キャニオンでの事件です。
1960年代に初登されたクラシック課題を含めて約20のボルダー課題が破壊されています。10月30日から31日にかけて、ハンマーやバールで叩き潰されたとのこと。
下記ロックアンドアイスのページには破壊されたホールドの写真あり。
原文
2016/12/10
ロープにダメージがある場合に懸垂下降する方法
ロープにダメージがある場合、無事な部分を使って1本ロープで懸垂下降する方法です。原文
画像はすべて元サイトから拝借しています。
■ダメージのない側にノットを作り、ノットにカン付きビナをつけます。図のように懸垂支点にノットのダメージのない側をセットし、カン付きビナもかけます。これで、傷んだ部分を使わずに懸垂下降するセットができました。ロープ回収には傷んだ側から引っ張ります。
■2本ロープがあって1本が傷んでいる場合です。1本懸垂+回収用傷んだ方から引っ張ります。
■傷んでいないロープ側で1本懸垂下降します。
■傷んだ側から回収します。
※これらの図では、1本ロープの中心付近が傷んでいる想定ですが、別の場所でも末端をそろえるために中心付近でノットを作るのが良いと思われます。
画像はすべて元サイトから拝借しています。
■ダメージのない側にノットを作り、ノットにカン付きビナをつけます。図のように懸垂支点にノットのダメージのない側をセットし、カン付きビナもかけます。これで、傷んだ部分を使わずに懸垂下降するセットができました。ロープ回収には傷んだ側から引っ張ります。
■2本ロープがあって1本が傷んでいる場合です。1本懸垂+回収用傷んだ方から引っ張ります。
■傷んでいないロープ側で1本懸垂下降します。
■傷んだ側から回収します。
※これらの図では、1本ロープの中心付近が傷んでいる想定ですが、別の場所でも末端をそろえるために中心付近でノットを作るのが良いと思われます。
2016/12/07
Ronin Lift 自動アッセンダーの開発キックスターター
Roninというアメリカのベンチャー企業が自動アッセンダー/ディッセンダーを開発しています。資金はキックスターターで集めています。Ronin liftという名前で、市販予価は1199ドルとのこと。キックスターターでは799ドル寄付すれば手に入るようです。動画では軽快に登っています。安全性はまだ未知数なのですが、なかなか良さそうです。
http://changeyourelevation.com/ronin-kickstarter/
http://changeyourelevation.com/ronin-kickstarter/
2016/12/03
懸垂下降で2本のロープを8の字結びにして死亡事故
下記ロックアンドアイス誌の事故報告です。
・マルチピッチの懸垂下降で死亡事故
・原因は、2本のロープの結び目が解けたこと
・エイトノット(flat figure 8)で連結しており、余りが短かった
・振る舞いやギアからは経験が浅いことがうかがえた(救助にあたった地元ガイドのコメント)
どうやったら防げたか
エイトノットでロープを連結しないこと。理由はゆるみやすいから。オーバーハンド・ノット(ユーロデスノット)を使った方が安全。(エイトノットの方が小さな荷重でゆるんでしまう)
・細いロープの方が小さな荷重でゆるむ
・ドライコーティングのロープは滑りやすいので、ゆるみやすい可能性がある
・少なくとも、末端を2フィート(60センチ)は余らせること
ルートは Prime Rib of Goat(5.9, 11P) 。ワシントン州Mazawaにある人気ルートのようです。
原文(Rock and Ice Magazine)
・マルチピッチの懸垂下降で死亡事故
・原因は、2本のロープの結び目が解けたこと
・エイトノット(flat figure 8)で連結しており、余りが短かった
・振る舞いやギアからは経験が浅いことがうかがえた(救助にあたった地元ガイドのコメント)
どうやったら防げたか
エイトノットでロープを連結しないこと。理由はゆるみやすいから。オーバーハンド・ノット(ユーロデスノット)を使った方が安全。(エイトノットの方が小さな荷重でゆるんでしまう)
・細いロープの方が小さな荷重でゆるむ
・ドライコーティングのロープは滑りやすいので、ゆるみやすい可能性がある
・少なくとも、末端を2フィート(60センチ)は余らせること
ルートは Prime Rib of Goat(5.9, 11P) 。ワシントン州Mazawaにある人気ルートのようです。
Prime Rib of Goat(5.9, 11P) 写真はrockandice.comより |
原文(Rock and Ice Magazine)
2016/12/01
白石阿島のキャンパシングトレ
白石阿島がジムのホールドを使ってキャンパシングをしている動画です。曰く「明日は料理して焼いて食べまくるから。I'm gonna be cooking/ baking/ eating all day tmw」とのこと。ケーキでも作るんでしょうか?
2016/11/30
白石阿島のジムでのランジ動画
中国でのユースワールドカップに向かう前にジムでの調整をしている白石阿島の動画です。中国ではSNSが通じないのでInstagramもアップできないのでは、と心配している模様。
この前のアレックスプッチョの動画もそうでしたが、右向きのランジが多いですね(そういうものなのでしょうか?)
この前のアレックスプッチョの動画もそうでしたが、右向きのランジが多いですね(そういうものなのでしょうか?)
A video posted by Ashima | 阿島 (@ashimashiraishi) on
2016/11/26
Rubber Roomのリソール動画
クライミングシューズのリソール動画です。1981年からクライミングとリソールを始め、1999年にRubber Roomという店を出したとのこと。
ちなみにリソールは1足36ドルのようです。
公式ホームページ
http://www.rubberroomresoles.com/
Inside The Rubber Room: A Climbing Shoe Resoler from BG Captures on Vimeo.
ちなみにリソールは1足36ドルのようです。
公式ホームページ
http://www.rubberroomresoles.com/
Inside The Rubber Room: A Climbing Shoe Resoler from BG Captures on Vimeo.
2016/11/19
アレックスプッチョの右ランジ
アレックスプッチョ(Alex Puccio)がジムで横向きにランジする動画です。DEAD POINT コンペのアイソレーション室で、ウォームアップ中のようです。しかしよく飛ぶ人ですね(苦笑)Instagramに上がる動画は時間が短く、凝縮されているので好きな人も多いのではないでしょうか。
2016/11/14
白石阿島がIFSCユースチャンピオンシップで優勝
中国の広州で開かれているIFSCユースチャンピオンシップに、白石阿島が出場しています。リードの部門で優勝しています。これで2015年に続いて連続の優勝となりました。
下記動画での出番は1:04:30過ぎからです。
下記動画での出番は1:04:30過ぎからです。
2016/11/12
Sean McColl のキャンパスボードトレーニング
カナダのSean McColl(ショーンマッコール)のキャンパストレーニングの動画です。6ヶ月ぶりにクライミングしたとかコメントしていますが・・・動き速すぎじゃないでしょうか?
2016/11/09
カンボジアでのクライミングツアー
カンボジアの南部Kampotでのクライミングツアーの紹介動画です。簡単なルートをフィックスを使って登ったり洞窟に懸垂下降したりする様子が収められています。動画には出てきませんが、ルートが拓かれているようで、5.6, 7, 9...12aまで20本程度ルートがあるようです。ベルギー人のカップルが移住して始めたようなことが書いてありますね。
http://www.climbodia.com/
2016/11/05
The Cliffs LITでの白石阿島
白石阿島がニューヨークのジムThe Cliffで登っているInstagram動画です。ランジもあるトラバース課題になっています。白石阿島はいつも楽しそうですね~。
このジム、平日は朝7時から0時まで開いているようです。
このジム、平日は朝7時から0時まで開いているようです。
2016/10/26
ダニエル・ウッズの In Search Of Time Lost(V15)初登動画
ダニエル・ウッズ(Daniel Woods)が In Search Of Time Lost(8c/V15)を登る動画です。スイスのMagicWoodにあるルーフの課題です。Remembrance of thins past" (8B+ / V14) と "Left hand of Darkness" (8A/+ or V11 / V12)をリンクしています。
1:50から完登パートになります。
1:50から完登パートになります。
2016/10/22
クリス・シャーマによるDream time(V15)完登動画
クリス・シャーマ(Chris Sharma)によるDream time(V15)の完登動画です。(グレードはV14にダウングレードされています)
非常に画質音質が悪いです・・・。
完登トライは0:47くらいからです。
非常に画質音質が悪いです・・・。
完登トライは0:47くらいからです。
2016/10/19
2016/10/15
アレックス・オノルドがアンゴラで登る動画
Alex Honnold(アレックス・オノルド)がアフリカのアンゴラで登りまくる動画です。
アンゴラは内戦の末独立した、地雷の解除が必要、などの歴史的な話も少し入っています。
それにしても未踏の岩壁が多くあり、魅力的です。普通のクライマーが行くのはとても難しそうですが・・・。
ルプタ山(Mt. Lupupa, wako kungo)、大きなクラックが目立つ岩山です。
流石のアレックスオノルドでも、ダブルロープにヘルメット着用です。
PEDRAESCRITA
HONEY BARE 5.11+
こちらはフリーソロ。瑞浪の「アダム」っぽい雰囲気ですね。
DRAS NEGRAS
BARE HUG ARETE, EST 5.13C オープンプロジェクトのようです。
そそり立つ巨岩。カッコイイです。
動画はこちら。ちょっと長めです。
アンゴラは内戦の末独立した、地雷の解除が必要、などの歴史的な話も少し入っています。
それにしても未踏の岩壁が多くあり、魅力的です。普通のクライマーが行くのはとても難しそうですが・・・。
ルプタ山(Mt. Lupupa, wako kungo)、大きなクラックが目立つ岩山です。
流石のアレックスオノルドでも、ダブルロープにヘルメット着用です。
PEDRAESCRITA
HONEY BARE 5.11+
こちらはフリーソロ。瑞浪の「アダム」っぽい雰囲気ですね。
DRAS NEGRAS
BARE HUG ARETE, EST 5.13C オープンプロジェクトのようです。
そそり立つ巨岩。カッコイイです。
ビルの壁面をフリーソロするパフォーマンスもしています。
曰く「スーパーマリオみたい」
動画はこちら。ちょっと長めです。
2016/10/08
オーストラリアのBlue Mountains で "Hotel Calfornia"を登る動画
オーストラリアのプロクライマーJohn Cantor、David 'Stoney' Stone、Sarah WilliamsがオーストラリアのBlue Mountains で "Hotel Calfornia"を登る動画です。インタビューが主になっていますが・・・。
350メートル、10ピッチのスポートルートで、初登は2001年になされています。最高グレードはAU22(5.11b)。
4:30に出てくるのトラバースのピッチがかなり格好いいです。
350メートル、10ピッチのスポートルートで、初登は2001年になされています。最高グレードはAU22(5.11b)。
4:30に出てくるのトラバースのピッチがかなり格好いいです。
2016/10/05
アレックス・オノルドとフェリペ・カマラゴが中国でCorazon de Ensueno、5.14b, 8ピッチ
Alex Honnold(アレックス・オノルド)とブラジルのFelipe Camargo(フェリペ・カマラゴ)が中国のGetu ValleyでCorazon de Ensueno、5.14b, 8ピッチのスポートクライミングルートを第2,3登する動画です。
フェリペはDani Andradaの初登にインスパイアされ続けていたとのこと。
アレックスは1年前にブラジルでフェリペと登った時に誘われたようです。
フェリペはアレックスに関して、倹約efficientな人物だと述べていて、それがクライミングにも現れていると感じているようです。6ヶ月間同じペットボトルに水を使ったり、シャツは5年間同じものでは、とコメントしています。
終了点からの懸垂下降・・・カッコイイですね~
フェリペはDani Andradaの初登にインスパイアされ続けていたとのこと。
アレックスは1年前にブラジルでフェリペと登った時に誘われたようです。
フェリペはアレックスに関して、倹約efficientな人物だと述べていて、それがクライミングにも現れていると感じているようです。6ヶ月間同じペットボトルに水を使ったり、シャツは5年間同じものでは、とコメントしています。
終了点からの懸垂下降・・・カッコイイですね~
2016/10/01
オーストラリア・シドニーでのクライミング動画集
オーストラリア・シドニーでのクライミングを集めた動画です。
Eternity Crack
ディープウォーターソロ
Watson’s bay 近くのシークリフでのクライミング
が少しずつ編集されています。
Eternity CrackはBlueMountainsにある人気のクラシックルートで、オーストラリアグレード18(→5.10a)の1ピッチ目と、23(→5.11c)の2ピッチ目になっています。
Eternity Crack
ディープウォーターソロ
Watson’s bay 近くのシークリフでのクライミング
が少しずつ編集されています。
Eternity CrackはBlueMountainsにある人気のクラシックルートで、オーストラリアグレード18(→5.10a)の1ピッチ目と、23(→5.11c)の2ピッチ目になっています。
2016/09/30
小山田大 乾きの海(V14/15) 初登
小山田大が熊本、耳取峠で初登した「乾きの海」V14/15の動画です。
ルーフからスタートして、遠いカチを取りに行くムーブが核心で、何度も落ちています。「もう少しで取れそう」と何度も言っているのが印象的です。こういう前向きさが強さの秘密かもしれませんね。
完登パートは13:30ごろからです。
ルーフからスタートして、遠いカチを取りに行くムーブが核心で、何度も落ちています。「もう少しで取れそう」と何度も言っているのが印象的です。こういう前向きさが強さの秘密かもしれませんね。
完登パートは13:30ごろからです。
2016/09/29
フットワークのトレーニング動画
足使いを向上させるためのトレーニング動画です。いろいろ種類があり、充実しています。
“フットワークでの失敗はストレスが溜まるものだ
しかし、ムーブに合わせた練習をすることで簡単に修正することができる”
同じ足ホールドに、足を置き換えていく練習
足を横に送っていく練習
足を「バレエのように」置く練習
手に足の練習
足ブラから横に足を送る練習
コウモリのようにつま先でぶら下がる練習
壁にチョークマークをつけて、壁を使う練習
両足で上下にホールドを掴む練習
などなど
“フットワークでの失敗はストレスが溜まるものだ
しかし、ムーブに合わせた練習をすることで簡単に修正することができる”
同じ足ホールドに、足を置き換えていく練習
足を横に送っていく練習
足を「バレエのように」置く練習
手に足の練習
足ブラから横に足を送る練習
コウモリのようにつま先でぶら下がる練習
壁にチョークマークをつけて、壁を使う練習
両足で上下にホールドを掴む練習
などなど
2016/09/28
ダニエル・ウッズのオーストラリアボルダー動画
ダニエル・ウッズ(Daniel Woods)とジェイミー・エマソン(Jamie Emerson)がオーストラリアでボルダーを登る動画です。
課題は
Lost for Life(V12)
Dead Cant Dance(V11)
Ammagamma(V13)
動画のサムネイルに出ているのはAmmagammaです。変わった形の岩でかなり格好いいです。
課題は
Lost for Life(V12)
Dead Cant Dance(V11)
Ammagamma(V13)
動画のサムネイルに出ているのはAmmagammaです。変わった形の岩でかなり格好いいです。
2016/09/26
小山田大の比叡での3本の初登動画(2014)
小山田大が、に宮崎県比叡で登ったボルダー動画です。いずれも初登。
山紫水明 V11/12 初登 2014年4月
月読命 V11 初登 2014年10月
神庭 V13 初登 2014年12月9日
dai koyamada's short movie 2015 kyushu part5 from project_daihold on Vimeo.
山紫水明 V11/12 初登 2014年4月
月読命 V11 初登 2014年10月
神庭 V13 初登 2014年12月9日
dai koyamada's short movie 2015 kyushu part5 from project_daihold on Vimeo.
2016/09/24
アレックスメゴスの指力
ドイツの展示会で、Kraftolizer社のハングボードが紹介されています。指の力を測定できるようです。アレックスメゴス(Alex Megos)は72kg、プレゼンターのMatt Groom(この人もクライマー)は51kgでした。
アレックスは最初左手で測って、「右のほうがもっと強いはず」と言って測りなおしているのが面白いですね。
アレックスは最初左手で測って、「右のほうがもっと強いはず」と言って測りなおしているのが面白いですね。
2016/09/22
安間佐千のトレーニング
安間佐千が自分のトレーニングについてプレゼンテーションしています。ざっくりまとめると以下ですが、ぜひ動画をご覧あれ。
■拮抗筋を鍛える
腹筋を鍛えると同時に背筋を鍛えるというように、拮抗筋をセットで鍛えることを意識する「握る動作」が多いので、「伸ばす筋肉」を鍛える
→このためのトレーニングとして、腕を上に挙げ、グーパーを繰り返す。このとき、第一関節から曲げることを意識する。使っていない筋肉を鍛えることができる。普段ホールドを握るときも、第一関節から指に力を入れる習慣をつける。50回3セット、週2日など。回数は変えていく。
ひとつひとつは大した意味がないかもしれないが、小さなことを積み重ねることで、総合的な力がつく。やっているだけで面白い。
■スタビライゼーショントレーニング
例えばクリップ時に耐えるように、ひとつの動作を保持し続けるためには、体幹を鍛えるとよい。本気トライが3トライしかできないような人は、体がヨレているので体幹を鍛えるべし。1ポーズ30秒保持で左右も含めて5種類。週に2、3回やると、ギリギリで登っていた課題が少し楽になってくる。安間さんは週2,3,回、1回に40分やっている。トレーナーを一緒にやる場合は2時間。
■拮抗筋を鍛える
腹筋を鍛えると同時に背筋を鍛えるというように、拮抗筋をセットで鍛えることを意識する「握る動作」が多いので、「伸ばす筋肉」を鍛える
→このためのトレーニングとして、腕を上に挙げ、グーパーを繰り返す。このとき、第一関節から曲げることを意識する。使っていない筋肉を鍛えることができる。普段ホールドを握るときも、第一関節から指に力を入れる習慣をつける。50回3セット、週2日など。回数は変えていく。
ひとつひとつは大した意味がないかもしれないが、小さなことを積み重ねることで、総合的な力がつく。やっているだけで面白い。
■スタビライゼーショントレーニング
例えばクリップ時に耐えるように、ひとつの動作を保持し続けるためには、体幹を鍛えるとよい。本気トライが3トライしかできないような人は、体がヨレているので体幹を鍛えるべし。1ポーズ30秒保持で左右も含めて5種類。週に2、3回やると、ギリギリで登っていた課題が少し楽になってくる。安間さんは週2,3,回、1回に40分やっている。トレーナーを一緒にやる場合は2時間。
2016/09/17
拾ったクライミングロープは使えるか
変なQ&Aです。
--
質問:
友人がルート基部でロープを拾いました。見た目では全然大丈夫っぽいですが、捨ててしまいました。自分はそれを拾って、リード用に使っています。大丈夫でしょうか?
回答:
落し物をゲットするのはラッキーなことですが、ロープはやめておきましょう。というか、その質問自体がおかしいです。薬を拾ったら、それを飲みますか?
”安全にこだわる人”は、「安全かどうか疑問に思った時が交換のタイミングである」ということが多いです。しかし、そうやっているとどんどんギアを捨てることになってしまいます。ただし、生命に関わることは別です。ロープに岩が当たっていたかもしれないし、その友人はそれを見ていたのかもしれないです。
ロープを使う前に、2点確認することがあります。1つは、切れ目がないかどうか。伸ばしたり曲げたりして、傷んでいないか細かくチェックします。毛羽立ちが起こるのは、仕方がないので大丈夫です。
もう1つは、見えないものです。化学的なもの、例えばバッテリーの液がかかったような見えない損傷です。
Sterling RopesのJoohn Branagan によると、
・ロープに痛みがあるかどうかは、判断できない、
・ロープのコアが傷んでいるかどうかは、中を顕微鏡で見る必要がある
・彼女が魔女かどうかは、事故で死ぬかどうかでしか判断できません
・ロープはたぶん大丈夫だろうが、疑いながらフォールできるだろうか?失敗すると二度目はありません
ということです。
結論:
クライミング用に使うのはやめたほうがよい。牽引用に、犬のハーネス用に、編んでラグにしましょう。
原文
I Found a Rope - Is it Safe to Use?
--
質問:
友人がルート基部でロープを拾いました。見た目では全然大丈夫っぽいですが、捨ててしまいました。自分はそれを拾って、リード用に使っています。大丈夫でしょうか?
回答:
落し物をゲットするのはラッキーなことですが、ロープはやめておきましょう。というか、その質問自体がおかしいです。薬を拾ったら、それを飲みますか?
”安全にこだわる人”は、「安全かどうか疑問に思った時が交換のタイミングである」ということが多いです。しかし、そうやっているとどんどんギアを捨てることになってしまいます。ただし、生命に関わることは別です。ロープに岩が当たっていたかもしれないし、その友人はそれを見ていたのかもしれないです。
ロープを使う前に、2点確認することがあります。1つは、切れ目がないかどうか。伸ばしたり曲げたりして、傷んでいないか細かくチェックします。毛羽立ちが起こるのは、仕方がないので大丈夫です。
もう1つは、見えないものです。化学的なもの、例えばバッテリーの液がかかったような見えない損傷です。
Sterling RopesのJoohn Branagan によると、
・ロープに痛みがあるかどうかは、判断できない、
・ロープのコアが傷んでいるかどうかは、中を顕微鏡で見る必要がある
・彼女が魔女かどうかは、事故で死ぬかどうかでしか判断できません
・ロープはたぶん大丈夫だろうが、疑いながらフォールできるだろうか?失敗すると二度目はありません
ということです。
結論:
クライミング用に使うのはやめたほうがよい。牽引用に、犬のハーネス用に、編んでラグにしましょう。
原文
I Found a Rope - Is it Safe to Use?
2016/09/15
安間佐千のドイツでのトレーニング動画
安間佐千がスペインでFight or Flight(9b)を落とす前にドイツのGimme Kraftに立ち寄った際の動画です。ちなみにFight or Flightはクリス・シャーマによる初登課題で、安間佐千は2年間、4度目の挑戦となりました。
ジムの滞在は数時間だったようですが、ルードウィヒ・„DICKI“ ・コーブの指導の元、スローパーでのキャンパシングや、ゴムチューブによる腕のトレーニング、懸垂してから腕を出すトレーニングなどを行っています。
Sachi Amma gettin' Kraft from cafekraft on Vimeo.
ジムの滞在は数時間だったようですが、ルードウィヒ・„DICKI“ ・コーブの指導の元、スローパーでのキャンパシングや、ゴムチューブによる腕のトレーニング、懸垂してから腕を出すトレーニングなどを行っています。
Sachi Amma gettin' Kraft from cafekraft on Vimeo.
2016/09/12
2016/09/10
カムとパッシブプロテクションとして使う
DMMのドラゴンカム、ブラックダイヤモンドのC4キャメロット、ワイルドカントリーの新フレンズなど、ダブルアクセルのカムは、開いた状態でパッシブプロテクションとして使えることになっています。本当に大丈夫か?という質問です。
Nico Wright の回答:使えるけど、限定的な場合です。
ダブルアクセルのカムとパッシブプロテクションとしては、使うことができる。ただ、岩のクビレに入るようなとき、テーパーになっているとき、など使い方が限られているのが現実。
原文 Can You Use Cams As Passive Pro?
Nico Wright の回答:使えるけど、限定的な場合です。
ダブルアクセルのカムとパッシブプロテクションとしては、使うことができる。ただ、岩のクビレに入るようなとき、テーパーになっているとき、など使い方が限られているのが現実。
原文 Can You Use Cams As Passive Pro?
2016/09/04
ナーレ・フッカタイバルがロックランズでThe Dragon's Guardian (V15)を第2登
フィンランドのボルダラー、ナーレ・フッカタイバル(Nalle Hukkataival)が、ロックランズでDragon's Guradian(V15)を完登しました。この課題はポール・ロビンソンが初登したもので、初登から10日後に第2登されたことになります。
フッカタイバルのグレードに関しては、V15はないだろうとコメントしています。この課題も含めた初登動画が発表されるとのことです。
フッカタイバルのグレードに関しては、V15はないだろうとコメントしています。この課題も含めた初登動画が発表されるとのことです。
2016/09/03
アレックス・オノルドGaia (E8 6c)をオンサイトする動画
アレックス・オノルド(Alex Honnold)がBlack RocksのGaia (E8 6c)をオンサイトする動画です。オンサイトは初の快挙です。
プロテクションが途中から取れないため、5メートル以上ランナウトしています。もし上部で落ちればグラウンドフォールもあり得る・・・ということでボルダマットが敷いてありますね。
Alex Honnold on sighting Gaia E8 6c at Black Rocks from Sam Whittaker on Vimeo.
プロテクションが途中から取れないため、5メートル以上ランナウトしています。もし上部で落ちればグラウンドフォールもあり得る・・・ということでボルダマットが敷いてありますね。
Alex Honnold on sighting Gaia E8 6c at Black Rocks from Sam Whittaker on Vimeo.
2016/08/31
2016/08/27
ハワイでのディープウォーターソロ動画
Justin Ridgelyがハワイ島の通称South Pointと呼ばれるKa Laeでディープウォーターソロをする動画です。短い動画ですが、楽しそうですね。
Justin Ridgelyはハワイ在住のファイブテンからスポンサードされているクライマーです。
Justin Ridgelyはハワイ在住のファイブテンからスポンサードされているクライマーです。
2016/08/25
白石阿島、来日
白石阿島(Ashima Shiraishi)が来日しており、ベースキャンプのコンペにも出るようです。
安間佐千ともセッションしておりInstagramではARアプリで撮ったであろう動画も上がっていました。以下はそのキャプチャです。
安間佐千ともセッションしておりInstagramではARアプリで撮ったであろう動画も上がっていました。以下はそのキャプチャです。
2016/08/20
クイックドローを掴んで手に刺さる事故
クイックドロー(ヌンチャク)をつかんだとき、下側のカラビナがささる事故が起こり得ます。衝撃のある画像なので直接リンクを貼りませんが、http://www.rockandice.com/climbing-accidents/impaled-by-a-quickdrawがリンクを貼っているInstagramには、手に刺さっている写真が上がっています。
この事故は2011年11月にイタリアのMuzzeroneという岩場の5.11dのルートで起こりました。最終ボルトのところで足を滑らせて落ちたとき、左手の小指の下にカラビナのノーズが刺さったということです。ビレイヤーがすぐにロープを張ったので、それ以上刺さることはなかったようです。
ブラックダイヤモンドのJonathan Thesengaによると、このような事故は毎年のように起こっているとのこと。Rock and Ice誌でも、クイックドローを掴もうとしたことで怪我をすることが、たびたび聞かれています。
対策としては、とにかく掴まないようにするしかないようです。
Tips:
1. コントロールできないとき、落ちるときは絶対にクイックドローを掴まない
2. もし掴むのであれば、フットホールドがしっかりしていることを確認する
3. 掴むときは、カラビナとカラビナの間を狙う
4. デイジーチェーンなどを使ってテンションをとり、それからクリップする
5. 掴む癖をつけない
この事故は2011年11月にイタリアのMuzzeroneという岩場の5.11dのルートで起こりました。最終ボルトのところで足を滑らせて落ちたとき、左手の小指の下にカラビナのノーズが刺さったということです。ビレイヤーがすぐにロープを張ったので、それ以上刺さることはなかったようです。
ブラックダイヤモンドのJonathan Thesengaによると、このような事故は毎年のように起こっているとのこと。Rock and Ice誌でも、クイックドローを掴もうとしたことで怪我をすることが、たびたび聞かれています。
対策としては、とにかく掴まないようにするしかないようです。
Tips:
1. コントロールできないとき、落ちるときは絶対にクイックドローを掴まない
2. もし掴むのであれば、フットホールドがしっかりしていることを確認する
3. 掴むときは、カラビナとカラビナの間を狙う
4. デイジーチェーンなどを使ってテンションをとり、それからクリップする
5. 掴む癖をつけない
2016/08/13
クリス・シャーマがWitness The Fitness(V15)を初登する動画
クリス・シャーマ(Chris Sharma)がWitness The Fitness(V15)を初登する動画です。アーカンソー州のOzark Mountains内にあり、滝の下にあるルーフで浅い指ポケットからの遠い一手が核心になっています。ドレッドのクリスはかっこいいですね~。この初登は2005年ですが、フレッドニコルが2006年に、ダニエル・ウッズが2013年に登っています。
課題名「Witness The Fitness」はこの動画の中でもかかっていますが、Roots Manuvaの曲名からとったようです。
ダニエル・ウッズの再登時の記事はこちら。
http://www.bigupproductions.com/blog/witness-the-fitness/
課題名「Witness The Fitness」はこの動画の中でもかかっていますが、Roots Manuvaの曲名からとったようです。
ダニエル・ウッズの再登時の記事はこちら。
http://www.bigupproductions.com/blog/witness-the-fitness/
2016/08/08
グラウンドフォール後の白石阿島、V15を完登
ジムでのグラウンドフォール事故(こちらの記事)があり怪我が心配された白石阿島ですが、パフォーマンスには影響は無く、オーストラリアのグランピアンズで自身2本目となるV15を登りました。
小山田大による課題で、Sleepy Hollow (V12/13 8A+)、 Cave Man (V9 7C)、Dead Can't Dance (V11 8A)を繋げるラインです。
「これまでのクライミングで最高の一日かもしれない」とInstagramでコメントしています。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ashima-tops-second-v15-sleepy-hollow-grampians-australia
小山田大による課題で、Sleepy Hollow (V12/13 8A+)、 Cave Man (V9 7C)、Dead Can't Dance (V11 8A)を繋げるラインです。
「これまでのクライミングで最高の一日かもしれない」とInstagramでコメントしています。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ashima-tops-second-v15-sleepy-hollow-grampians-australia
2016/08/06
アレックス・オノルドがアイルランドでフリーソロする動画
Alex Honnold(アレックスオノルド)が、アイルランドのフェアヘッドで The Complete Scream, E8 6bをフリーソロする動画です。200フィート≒60メートルあるルートです。
約17分間、黙々と登り続けるのですが、カメラが遠くから撮っているのか、ブレることが多く酔ってしまいそうです。そして音声はオフです・・・。
個人的には、岩が剥がれないかを叩いてチェックしているのが萌えますね。
写真がかっこいいです。以下リンクより
http://www.ukclimbing.com/news/item.php?id=70494
約17分間、黙々と登り続けるのですが、カメラが遠くから撮っているのか、ブレることが多く酔ってしまいそうです。そして音声はオフです・・・。
個人的には、岩が剥がれないかを叩いてチェックしているのが萌えますね。
写真がかっこいいです。以下リンクより
http://www.ukclimbing.com/news/item.php?id=70494
2016/08/04
デイブ・マクリードがScafellで Return of the King を登る動画
Dave MacLeod デイブ・マクリードが Return of the King E9 6cを登る動画です。Go Proで定点撮影しているようです。イングランド北西部の湖水地方、Scafellにあるトラッドルートです。
GoProの後ろでカメラを撮影しており、カシャカシャと音が聞こえていますが、デイブの息遣いも聞こえるかっこいい動画です。
GoProの後ろでカメラを撮影しており、カシャカシャと音が聞こえていますが、デイブの息遣いも聞こえるかっこいい動画です。
2016/08/03
ノーズで60メートル墜落する死亡事故(2015年5月)
エル・キャピタンのノーズで、2015年5月に起きた事故です。
Changing Cornerの手前のcamp6と呼ばれるリッジで、パーティの1人が墜落しました。別の1人がナッツを落としたとき、確保をとっていない状態でバランスを崩したようです。下のリッジまで60メートル(200フィート)落ちてしまい、亡くなりました。
教訓として挙げられているのは、「確保を取ること」です。当たり前ですが、忘れてしまって事故が起きています。
原文http://www.rockandice.com/climbing-accidents/climber-falls-200-feet-on-the-nose
事故のときのパーティの1人のブログ
https://cletusblum.wordpress.com/
Changing Cornerの手前のcamp6と呼ばれるリッジで、パーティの1人が墜落しました。別の1人がナッツを落としたとき、確保をとっていない状態でバランスを崩したようです。下のリッジまで60メートル(200フィート)落ちてしまい、亡くなりました。
教訓として挙げられているのは、「確保を取ること」です。当たり前ですが、忘れてしまって事故が起きています。
原文http://www.rockandice.com/climbing-accidents/climber-falls-200-feet-on-the-nose
事故のときのパーティの1人のブログ
https://cletusblum.wordpress.com/
2016/07/30
ニュージーランドのボルダーTrifecta Middle (V13) クリス・シャーマ
Chris Sharma(クリス・シャーマ)とNate Gold(ネイト・ゴールド)がニュージーランドでボルダーをしています。Castle Hill, Canterburyというエリアです。
始めの部分では、スラブの厳しいルートをやっています。Nateがマントル部分で登れず、「Are you OK?」「No!....I'm coming down!」といってクライムダウンしています。
その後の課題Trifecta Middle (V13) では遠いスローパー取りが核心のようです。
始めの部分では、スラブの厳しいルートをやっています。Nateがマントル部分で登れず、「Are you OK?」「No!....I'm coming down!」といってクライムダウンしています。
その後の課題Trifecta Middle (V13) では遠いスローパー取りが核心のようです。
2016/07/29
アレックス・オノルドがWelsh Slateで登る動画
アレックス・オノルドがWelsh Slateで登っています。いつものシビアなフリーソロではなく、ロープをつけています。パートナーのHazel Findlay とUKクライミングのレジェンド的存在である Johnny Dawes(ジョニー・ドウズ)も一緒です。ほのぼのしていますね。
Johnny DawesはUKクライミングでUKのEグレード(Extremely Severe)のE8,E9を初登した人物です。Black RocksのGaia, E8 6cを1986年に初登しています。
Johnny DawesはUKクライミングでUKのEグレード(Extremely Severe)のE8,E9を初登した人物です。Black RocksのGaia, E8 6cを1986年に初登しています。
2016/07/23
クリス・シャーマ Lucifer 5.14c Red River Gorge
クリス・シャーマ(Chris Sharma)がRed River GorgeでLucifer 14cを完登する動画です。指の先しかかからないムーブもあって厳しそうです。そしてルートが長い・・・最後にも核心があるようです。
余計な音楽が入っておらず最高!です。
余計な音楽が入っておらず最高!です。
2016/07/16
白石阿島がジムでグラウンドフォール 大きな怪我は無し
Rock and Ice マガジンによると、7月7日、白石阿島(Ashima Shiraishi)がジムでのグラウンドフォール事故で怪我をしたとのことです。救急車で病院に運ばれ、数時間の手術を受けました。
エージェントのジョナサンレテック氏によると、歩ける程度のようです。
墜落距離は、45フィート(約14メートル)で、ビレイヤーは父親の白石久年さんでした。グリグリ2の操作ミスということでしょうか。
AshimaはUSAユースのスピードクライミング選手権が14-17日に当該ジム(Stone Summit)で行われるため、調整に来ていたようです。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ashima-shiraishi-injured-in-45-foot-ground-fall
--
白石阿島のInstagramコメント
背中に打ち身があるものの、怪我や故障は全くない。医師からも登りたいと思ったらいつでも良いと言われているようです。
--
グリグリはリリースレバーを握りこんでロープを緩めるデバイスです。緊急時にロープを止めたい場合でも、人間は本能として握りこんでしまうため、レバーを離せずないという操作ミスに繋がってしまう事例も報告されています。今回の件は詳細には報告されていませんが、
と述べられており、同様の事故だと考えられます。
エージェントのジョナサンレテック氏によると、歩ける程度のようです。
墜落距離は、45フィート(約14メートル)で、ビレイヤーは父親の白石久年さんでした。グリグリ2の操作ミスということでしょうか。
AshimaはUSAユースのスピードクライミング選手権が14-17日に当該ジム(Stone Summit)で行われるため、調整に来ていたようです。
http://www.rockandice.com/climbing-news/ashima-shiraishi-injured-in-45-foot-ground-fall
--
白石阿島のInstagramコメント
背中に打ち身があるものの、怪我や故障は全くない。医師からも登りたいと思ったらいつでも良いと言われているようです。
--
グリグリはリリースレバーを握りこんでロープを緩めるデバイスです。緊急時にロープを止めたい場合でも、人間は本能として握りこんでしまうため、レバーを離せずないという操作ミスに繋がってしまう事例も報告されています。今回の件は詳細には報告されていませんが、
he(白石久年) accidently clasped down on the Grigri 2’s brake release lever that he was using to belay Ashima
と述べられており、同様の事故だと考えられます。
2016/06/04
REEL ROCKの白石阿島
5分弱ですが、白石阿島(Ashima Shiraishi)が13歳のときの動画です。コンペでの活躍、Huecoでの登りも少しだけあります。
リン・ヒル、オビ、クリス・シャーマ、アレックス・ジョンソンのコメントも少しずつですがあります。
白石のインタビューもありますが、さすがに13歳の喋りですね・・・。
リン・ヒル、オビ、クリス・シャーマ、アレックス・ジョンソンのコメントも少しずつですがあります。
白石のインタビューもありますが、さすがに13歳の喋りですね・・・。
2016/05/30
Zach GallaがLaw Dog V8, God Module V11を登る動画
アメリカユースZach Gallaがアラバマで登っている動画です。
HP40 (horse pens 40)というエリアのようです。
http://www.hp40.com/
Law Dog V8
God Module V11
God Module V11 from Zach Galla on Vimeo.
HP40 (horse pens 40)というエリアのようです。
http://www.hp40.com/
Law Dog V8
God Module V11
God Module V11 from Zach Galla on Vimeo.
2016/05/29
Zach GallaがNine Lives V9を登る動画
テネシーの山ボルダーです。道路から近くてアプローチ良さそうですね。Zach Gallaは2000年(?)生まれのアメリカユースメンバーです。
Nine Lives V9
Nine Lives V9
2016/05/25
カルロ・トラバーシのBlack Lung
Carlo Traversi がユタのJoe's ValleyでBlack Lungを登る動画です。
.
Carlo Traversi • Black Lung V13 from Born Denali on Vimeo.
.
Carlo Traversi • Black Lung V13 from Born Denali on Vimeo.
2016/05/22
カルロ・トラバーシがBlack Lung(V13)を登る動画
プロクライマーのCarlo Traversi(カルロ・トラバーシ)がユタのJoe's Valley でBlack Lung を登る動画です。4年以上トライしていて、最初は一手目も決まらなかったと話しています。
核心がスローになったりしていますが、良い編集です。
Carlo Traversi • Black Lung V13 from Born Denali on Vimeo.
http://carlotraversi.com/about/
核心がスローになったりしていますが、良い編集です。
Carlo Traversi • Black Lung V13 from Born Denali on Vimeo.
http://carlotraversi.com/about/
2016/05/15
ベン・ムーンのBlack Lung (V13) 初登動画
ベン・ムーンがユタのBlack Lung(V13)を初登する動画です。イギリス在住のベン・ムーンがアメリカツアーで初登したということで、そのプレッシャーなどについても語っています。
核心の一手はデッドというよりもスタティック気味にとっています。
アレックス・プッチョの完登と比べても安定感があります。
2:00くらいにインタビュー中に現れる犬がツボです。
核心の一手はデッドというよりもスタティック気味にとっています。
アレックス・プッチョの完登と比べても安定感があります。
2:00くらいにインタビュー中に現れる犬がツボです。
2016/05/09
タイのディープウォーターソロの動画
Jessa Younker とBen Rueck がタイでディープウォーターソロを登る動画です。正直、フォトグラファーの足が写っていたりと、動画はイマイチです。
https://vimeo.com/24745042
https://vimeo.com/24745042
2016/05/08
Alex Puccio(アレックス・プッチョ)がBlack Lungを登る動画
Alex Puccio(アレックス・プッチョ)がアメリカのユタのJoe's ValleyでBlack Lung (V13)を登る動画です。2014年の冬のツアーのもので、編集はJoel Zerrによるものです。
このアレックス・プッチョの完登が女性初登(FFA)で、初登はベン・ムーンです。
収録課題
monarch V11
Mass Hysteria V11
varey legal V11
Black Lung V13
Black Lungは何度も落ちて、吠えている様子が収められています。靴を投げつけたりしていますね。完登トライは6:50から。
このアレックス・プッチョの完登が女性初登(FFA)で、初登はベン・ムーンです。
収録課題
monarch V11
Mass Hysteria V11
varey legal V11
Black Lung V13
Black Lungは何度も落ちて、吠えている様子が収められています。靴を投げつけたりしていますね。完登トライは6:50から。
2016/05/06
アレックス・プッチョのビショップ動画 Stained Glass V10など
アレックス・プッチョ(Alex Puccio)がビショップでNina Williams(ニナ・ウィリアムズ)らとstained glass(V10)をハイボールを登っている動画です。インタビューも挟まれています。動画はEPICTVですが、核心部分でスローモーションにしていたり切れ切れだったりして、あまりよろしくありません。登れなくてシューズを掘り投げていたりして、人間臭さが出ています。The Swarm(V13)は被ったカチの課題で格好良いです。
収録課題は以下
Stained Glass V10
Direction V13
Butter Milker V12
The Swarm V13
収録課題は以下
Stained Glass V10
Direction V13
Butter Milker V12
The Swarm V13
2016/05/04
アダム・オンドラのトレーニング動画(2本)
アダム・オンドラのハードなトレーニング動画です。
リードのコンペのためにエンデュランスのトレーニングをしていることも話しているほか、5歳のときに登っていた家の生垣も紹介されています。
モチベーションに対するコメントがかっこいいですね。
.
リードのコンペのためにエンデュランスのトレーニングをしていることも話しているほか、5歳のときに登っていた家の生垣も紹介されています。
モチベーションに対するコメントがかっこいいですね。
やる気は常に内から湧いている、という感じでしょうか?
I have never really felt in need specifically trying to find new source of motivation. I just kept climbing. Passion of climbing has been always there.
.
2016/04/30
動画:武庫川 Oz(V13)、豊田シャンバラ(V15)、恵那 現世(V14)
一宮大介さんが武庫川の Oz(V13)、豊田古美山のシャンバラ(V15)、恵那の現世(V14)を登った動画です。
3:42から現世の完登トライですが、その部分は音楽もなく、見応えがあります。
3:42から現世の完登トライですが、その部分は音楽もなく、見応えがあります。
2016/03/21
ブライス・ヴィオラによるウェストチェスターでのCosa Norsta V12 初登動画
Bryce Viola(ブライス・ヴィオラ)がニューヨークのウェストチェスター(Westchester)でのプロジェクトを初登している動画です。テクニカルかつパワフルな下部のあと、フィンガークラックを登るというカッコいい課題です。岩の落書きが気になりますね。
2016/03/20
白石阿島とアレックスプッチョのボルダーコンペ対決動画
Ashima Shiraishi(アシマシライシ)とアレックスプッチョ(Alex Puccio)のボルダリングコンペ(Tristate Bouldering Series Final)での決勝対決の動画です。会場はニューヨークのジム、The Cliffです。4課題を2人が交互に登る動画編集になっています。白石は14歳、プッチョは26歳で年齢差は12ですが、2人の登り方の差が興味深いです。
優勝したのは白石阿島です。白石とプッチョとの差は3課題目の1手、4課題目の2手でした。コンペ後にプッチョが男子の課題をフラッシングする映像もあります。
優勝したのは白石阿島です。白石とプッチョとの差は3課題目の1手、4課題目の2手でした。コンペ後にプッチョが男子の課題をフラッシングする映像もあります。
2016/03/19
インディアンクリークでベテランクライマーが懸垂すっぽ抜けで死亡事故
パタゴニアやエルキャピタンで成果を残しているベテランクライマーであるマーク・デイビス(Mark Davis)が、ユタ州インディアンクリークで懸垂下降の事故で亡くなりました。25年以上のクライミング経験があり、50歳でした。
原因は、最もよくある「片側末端すっぽ抜け」だったようです。最終的にロープは全て地上に落ち、チューブ型のビレイデバイスの片側にだけロープが入った状態でした。100フィート(30メートル)のルートを懸垂下降し、残り30フィート(10メートル)のところから落ち、頭を打っています。ヘルメットは着用しておらず、懸垂ロープの末端を結んだり、プルージックなどのバックアップも無かったとのこと。
クライミング以外にも、ソルトレイクシティで映像の教師をしていたようで、多くの人から慕われていた方でした。ベテランでも誰でも、事故は起こり得ます。注意するしかありません。
原文:Mark Davis Dies in Tragic Rappelling Accident at Indian Creek
原因は、最もよくある「片側末端すっぽ抜け」だったようです。最終的にロープは全て地上に落ち、チューブ型のビレイデバイスの片側にだけロープが入った状態でした。100フィート(30メートル)のルートを懸垂下降し、残り30フィート(10メートル)のところから落ち、頭を打っています。ヘルメットは着用しておらず、懸垂ロープの末端を結んだり、プルージックなどのバックアップも無かったとのこと。
クライミング以外にも、ソルトレイクシティで映像の教師をしていたようで、多くの人から慕われていた方でした。ベテランでも誰でも、事故は起こり得ます。注意するしかありません。
マーク・デイビス(手前)ヨセミテ エル・キャピタン サラテにて。奥にいるのはアレックス・オノルド Photo courtesy of Chris Noble. |
原文:Mark Davis Dies in Tragic Rappelling Accident at Indian Creek
2016/02/07
イリノイでのボルダー動画
イリノイ南部のHoly Boldersでのボルダー動画です。付近では最大のボルダーエリアになっているようです。200以上の課題があり、この動画でも初登があるように開拓が続いているようです。
収録課題は以下
Jump for Jesus (V6)
Warcraft (V6/7) First Ascent
Air Jordan (V11/12)
Emerald Lane (V9)
Light as a Feather (V8)
Cripps (V9) First Ascent
Have It (V8/11)
Fat Idiot Productionというプロダクションが制作しているようです。早送りやリピードがあまり好みでない人は、見ないほうが良いかもしれません。
収録課題は以下
Jump for Jesus (V6)
Warcraft (V6/7) First Ascent
Air Jordan (V11/12)
Emerald Lane (V9)
Light as a Feather (V8)
Cripps (V9) First Ascent
Have It (V8/11)
Fat Idiot Productionというプロダクションが制作しているようです。早送りやリピードがあまり好みでない人は、見ないほうが良いかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)